新Bing AIチャットでスマートフォン利用可能に(iOS、Android)

AIツール
Pocket

新Bing AIチャットでスマートフォン利用可能に(iOS、Android)になった記事を見たので使ってみたいと思いますが・・

と思われている方や、疑問に思っている方

 

新Bing AIチャットでスマートフォン利用可能に(iOS、Android)の解説を致します!

はじめに

いままでは、他検索サイトで質問を投げて答えを求めるのが普通でした。
昨年11月から、ChatGPTを使うことで(新Bingは今年2月から)
調べる内容が短時間で深く習得できることができるようになっております。
ChatGPTを使う際、PCメイン検索していました。
しかし、通常調べる場合はスマホ中心でしたので、Bingのモバイル対応は朗報でした。

また、3月2日にBing機能アップデートで3種類の回答モードについても合わせて解説致します。

個人的には、ブログ作成の情報検索としても非常に便利になりました。。

但し、情報は必ずしも正しくないケースもありますのでご注意下さい。
私は、「独創性」「厳密」の2つのモードで信憑性を見ています。
今回はこの内容について解説していきます。

新Bing AIチャットでスマートフォン利用可能に(iOS、Android)

2月22日にMicrosoftから新しい Bing プレビューの体験が
Bing と Edge モバイルアプリとSkype についての発表がありました。

①iOSおよびAndroidで利用できる新しいMicrosoft BingおよびMicrosoft
Edgeのプレビュー版の配信
・Microsoftは検索の64%が携帯電話から行われている。スマートフォン等のデバイスから新しいBing検索エンジンが利用できます。

②”Bingアイコン”をタップすることでチャットセッションが開始
・アプリの下部に表示される”Bingアイコン”をタップすることでチャット
セッションが開始。デスクトップ版と同様に会話による検索ができます。

③Skypeで新しいBingに対応。
・Skypeの連絡先と同じ要領でグループにBingを追加するだけで、
Bingが質問に応えたりその返答をグループで共有可能とされています。

Edgeとは?

Microsoft Edgeの略称で、Windows 10から標準搭載されたWebブラウザです。
Webブラウザはインターネットを閲覧する為のソフトウェアのことです。
Microsoft Edgeのアイコンは、青い「e」の文字です。

Bingとは?

Microsoft社が運営する検索エンジンです。
GoogleやYahooと使い分けると便利な機能があります。
AIチャットボットを搭載し、検索、ブラウジング、チャットがひとまとめになってます。
ユーザーが得たい情報や疑問に対する手がかりを提供します。
★BingURL:新しい Bing – 詳細情報

モバイルアプリのBingとEdge

Microsoftの新しいBingは、対話型AIを搭載した検索サービスです。

モバイルアプリのBingとEdgeでも利用できるようになりました。
音声入力もサポートしています。

AndroidとiPhoneの両方で新しいBingを体験するには、以下のURLからアプリをダウンロードしてください。

Bing: https://www.microsoft.com/ja-jp/bing/mobile-apps/
Edge: https://www.microsoft.com/ja-jp/edge/mobile/

新しいBingはSkypeにも統合されています。
Skypeでチャットしながら新しいBingに質問、情報を共有したりできます。

 

3月2日Bing機能のアップデート新機能は?

 
3月2日マイクロソフトBing機能のアップデートした内容を下記に記載しております。

 チャットトーン:Bing のチャットAIで3種類の回答モードを選択可能

3月2日マイクロソフトの※ミハエル・パラキン氏は
検索「Bing」に搭載したChat AIに3つの回答モードを追加したと公表。
チャットのトーンをより短く検索に焦点を当てた回答に焦点を当てた
「厳密」から、より長くより説明的な回答を提供する「独創性」に切り替える機能を導入。
中間の設定(「バランス」)はその中間です。
選択したものに応じて、UXの色が緑、紫、の間で変化します。
ニーズに最適なチャット動作のタイプを決定できるエクスペリエンスは、
フィードバックに基づいて引き続き調整されます。

※ミハエル・パラキン
マイクロソフトのWebエクスペリエンス プレジデントでBingのチャットAIの開発に携わっている人物です。
彼は最近、BingのチャットAIに独創性」「バランス」「厳密」の3種類のモードを追加したと発表
しました。これらのモードは、ユーザーが選択することができます。
Mikhail Parakhin (@MParakhin) / Twitter

回答モード「独創性」「バランス」「厳密」3種類で構成されていて
お客様が自由に選択することが可能です。

「独創性」モード:UI赤色系
Chat AIは独創性・想像力があり、驚きと楽しさを生成するような回答。

「バランス」モード:UI青色系
会話に一貫性がありの正確性と創造性の両立がとれたモード。

「厳密」モード:UI緑色系
正確さと関連性を優先し、事実を基に簡潔な回答となる。

★Bing3種類の回答モードについては下記URLをご覧下さい。
マイクロソフト Bing のChat AIで3種類のモードを選択可能に – noblog (nobu32.com)

Bing機能 Chat AI3つの回答モードについて

Bing,Edgeサイト画面

Bingのサイトから入ると、下記画面が初期画面となります。
画面の真ん中に表示されている(試してみる)のボタンを押す☟

■初期画面
     Microsoft Bing Search        Microsoft Edge画面

(試してみる)のボタンを押した後の画面です。           
画面下のように、
「独創性」「バランス」「厳密」の3種類から選択できます。

 ①「独創性」モード             ②「バランス」モード               ③「厳密」モード
:UI赤色系                 :UI青色系                       :UI緑色系

☝スマホでチャット検索ができる「Bing検索」アプリ。

「新しいBing」が使えるようになる招待があったのち、利用可能に・・

 

Bing機能 Chat AI3つの回答モード具体例

Edge(青い「e」)のアイコンから検索画面迄の流れ

①中央の(青い「e」)を押す。 ②右側(許可して設定に)       ③左下の(起動)を押す。                                                                                                     を押す。

「東京マラソン2023 結果」で検索したの3つ回答モードについて

比較的単純な指示(「東京マラソン2023 結果」では、
独創性モードとバランスモードについては、違いを感じることがほぼなかった。
厳密モードも他の2モードと極端な違いはないが、こちらの方が簡潔な回答となる。

上記の”アプリ情報” ③左下の(起動)を押す。
と下記の左側の画面からスタートとなります。

「バランス」モード:UI青色系
 「東京マラソン2023 結果」
の入力して≫を押すと下記のコメントが表示されます。
内容は、知りたい情報が的確に回答されています。

「独創性」モード:UI赤色系 に切り替えて、
「東京マラソン2023 結果」の入力して≫を押すと
  「バランス」よりもより詳細な内容をコメントしてくれます。

「厳密」モード:UI緑色系 に切り替えて、
「東京マラソン2023 結果」の入力して≫を押すと

最小限の情報のみに留まります。誤った情報は比較的ありません。

 

まとめ

「独創性」モード:UI赤色系
どの検索パターンでも及第点の文章となり、3つの中では個人的にお勧めのモードです

「バランス」モード:UI青色系
3つの中では中間のモードです。「独創性」モードと2つ内容を確認した上で活用された方が良いと思いました。

「厳密」モード:UI緑色系
正直にこちらの希望する情報がすくないのであまりお勧めしませんが、
正確性を重視する場合は厳密モードを選択した方が良さそうです。

☟下記、ChatAI(ChatGPT)関連記事がありますので、ご参照下さい。

タイトルとURLをコピーしました