鎌倉覚園寺 知られざる穴場の魅力 4月28日から5月8日まで浄域、開山塔まで特別参拝を
実施中です。
本日 開山忌 無事奉修いたしました。 明日4月28日~5月8日まで #特別参拝 。通常拝観に加えて 浄域 開山塔までご参拝いただけるようにいたします。#覚園寺 #鎌倉 #かくおんじ pic.twitter.com/skmG
Twitter動画を見て、興味が出たので4月29日に参拝してきました。
特に、拝観受付以降の場所は撮影禁止エリアでありましたが、
その先は、鎌倉時代にタイムスリップしたかのようにその世界に浸りました。
一見の価値があります。また、四季折々の楽しみがあり、今度は秋に訪問してみたいです。
以下、この記事では、
鎌倉覚園寺 知られざる穴場の魅力 4月28日から5月8日まで浄域、開山塔まで特別参拝に
ついて詳しい内容をご紹介します。
☟拝観料支払い時に頂ける案内図
4月1日より、拝観案内デザインを切り替えされたそうです。
#鎌倉殿の13人 放映年度に、覚園寺が真心こめてお配りした限定デザインとなります。
1. 鎌倉覚園寺とは?
鎌倉覚園寺とは、神奈川県鎌倉市にある高野山真言宗の寺院です。その歴史は約800年以上も遡り、開基である源頼朝や源実朝などの歴史的な人物たちもこの場所で座禅を組んでいました。今でも多くの参拝者が訪れ、静かな雰囲気と美しい景色が魅力です。
◆鎌倉覚園寺(公式instagram)
覚園寺 KAKUONJI temple(@kakuonji_temple) • Instagram写真と動画
◆鎌倉覚園寺(公式YouTubeサイト) (323) 覚園寺 – YouTube
◆鎌倉覚園寺(公式WEBサイト)鎌倉 覚園寺 (kamakura894do.com)
◆鎌倉覚園寺|オンラインショップ (kamakura-brand.com)
1-1. 鎌倉覚園寺の歴史と由来
鎌倉覚園寺は、鎌倉幕府の初代将軍である源頼朝が、1200年代前半に建立した寺院です。
当初は天台宗の寺院でしたが、鎌倉時代末期に曹洞宗に改宗され現在に至っています。
鎌倉時代の有力な公家である藤原定家が創建に関わったというエピソードもあります。
鎌倉覚園寺には、多くの文化財が残されており、国宝に指定された「鏡容観音立像」や
「阿弥陀如来・十一面観音像」などがあります。また、鎌倉時代には、当寺を訪れた日蓮や、室町時代には、親鸞が結集していたことも知られています。
1-2. 鎌倉覚園寺の特徴と見どころ
鎌倉覚園寺は、鎌倉市にある古刹で、北条義時公の薬師如来信仰により建てられた大倉薬師堂が、覚園寺のはじまりです。覚園寺は、真言・天台・禅・浄土の四宗兼学の寺で、鎌倉幕府の保護を受け、北条氏滅亡後は後醍醐天皇の勅願所として、また、建武の中興後は足利氏の庇護を受けて繁栄しました。
①会染堂(あいぜんどう)
特におすすめなのが「鎌倉覚園寺 会染堂」。会染堂は、鎌倉時代に建立された国宝指定
の本堂で、現存する日本最古の建物の一つです。その美しさと歴史的価値から、多くの
観光客や建築愛好家から注目されています。
会染堂の美しさの秘密は、建物内部の装飾にあります。天井や柱、壁には、美しい彩色画
や金箔、銀箔で装飾された大同元年(806年)から平安時代の貴重な絵画や彫刻など、
多彩な美術品が埋め込まれています。また、様式的にも当時の重要な様式であった
「唐様」を採用しており鎌倉時代の前半期の美学と建築技術の最高傑作として数多くの
評価を受けています。
②地蔵堂
中でも特に人気があるのが地蔵堂です。
地蔵堂とは、鎌倉覚園寺の敷地内にあるお堂で、地蔵菩薩を祀っています。
この地蔵堂は、立ち寄った方々から「心が落ち着く」「穏やかな気持ちになる」と評判。
その理由は、地蔵菩薩が「仏教の救済に取り組んでいる常に微笑む仏」とされ、万人に
優しいとされていることが挙げられます。地蔵堂周辺には静かで美しい池があり、季節
ごとに移り変わる景色が見られることも魅力のひとつです。
地蔵堂には参拝者にも配慮されたお土産店があり、地蔵菩薩をモチーフにしたグッズや
手作りおやつが販売されています。
③やぐら
鐘楼としての役割を担っています。四方に開けた中庭の中央に立つやぐらからは、美しい
城下町の風景を一望することができます。毎朝5時半には鐘の音を鳴らし、朝の勤行を知
らせます。
やぐら自体も美しい装飾を施されており、彫刻や金箔が施された屋根、赤い柱、豪華な
装飾品など、日本古来の美意識が随所に見られます。やぐら内部には鐘が吊るされ、
その鐘の音色には心酔する人が多く、日本国内だけでなく、海外からも多くの観光客や
信者が訪れます。
④内海家(うつみけ)
江戸時代から続く茶屋であり、鎌倉ならではの風情を感じることができます。
内海家では抹茶入りのかき氷が人気の一品です。口当たりが優しく、ふわふわのかき氷に
抹茶の風味が程よく香ります。また、内海家で食べる鎌倉野菜の天ぷらも絶品で、揚げた
てのサクサクとした食感と、旬の野菜の旨みが堪能できます。
⑤本堂 薬師堂(やくしどう)
鎌倉覚園寺にある本堂薬師堂は、素晴らしい建築物であると共に、お薬師様を供養するた
めの大切な場所となっています。
本堂薬師堂は鎌倉覚園寺の中央に位置し、歴史的な価値を持つ建築物の一つです。
特に、平成の重要文化財に指定されて、多くの観光客から注目されています。
本堂薬師堂には、薬師如来をお祀りしています。薬師如来と共に、千手観音像や弘法大師
像も祀られています。仏像は非常に精巧な彫刻技術で作られており見応えがあります。
本堂薬師堂の内部には、大きな天井画が描かれておりその美しさは見る者を魅了します。
薬師如来を中心にした本尊の配置や照明の演出によって神聖な雰囲気が漂っています。
お薬師様をお祀りするための参拝や、心の浄化に訪れる人々にとって、本堂薬師堂は
非常に重要な場所となっています。
「唐様」を採用しており、鎌倉時代の前半期の美学と建築技術の最高傑作として、
数多くの評価を受けています。
1-3. 鎌倉覚園寺のアクセス情報
鎌倉覚園寺へのアクセス方法は、
・徒歩JR鎌倉駅より徒歩約30分
・🚌 JR鎌倉駅東口(JO07)東口5番バスのりばより「鎌倉宮(大塔宮)」行きバス
(鎌20系統)に乗車、終点「大塔宮」下車し、徒歩約10分です。
・🚙 寺院周辺には数台の駐車場があるため、車でのアクセスも可能ですが、土日祝日は
混雑が予想されるため、公共の交通手段を利用することがおすすめです。
※寺院周辺は坂道が多く、歩きやすい靴を履いて訪れることをおすすめします。
◆レンタサイクル案内
鎌倉のレンタサイクル 【一番安いのは?乗り捨ては可能?】 (hirotravel.com)
2. 鎌倉覚園寺の周辺情報
鎌倉覚園寺周辺には、観光スポットやグルメ、宿泊施設が多数点在しています。鎌倉覚園寺だけでなく、周辺の観光スポットも合わせて訪れることで、鎌倉の魅力を存分に味わうことができます。
2-1. 鎌倉覚園寺周辺の観光スポット
覚園寺の周辺には他にも魅力的な観光スポットがたくさんあります。
例えば、以下のような場所がおすすめです。
・大塔宮 鎌倉宮:明治天皇の勅命により創建された神社で祭神は大塔宮護良親王です。
境内には土牢や宝物殿、神苑などがあります。
・杉本寺:鎌倉最古の霊場といわれる寺院で、鎌倉三十三観音第1番です。
苔むした石段や林立する幟旗が印象的です。
本堂には十一面杉本観音や五輪塔群などがあります。
・瑞泉寺:夢窓疎石が開山と伝えられる寺院で、関東十刹に名を連ねます。
庭園は国師の作庭として名高く、岩庭や天女洞などが見られます。梅や水仙も有名です。
・荏柄天神社:日本三古天神の一つに数えられる神社で学問の神様、菅原道真公をまつり
ます。雷雨と共に天神の天降りという伝説があります。梅の花も見事です。
2-2. 鎌倉覚園寺周辺のグルメ情報
トリップアドバイザーによると、神奈川県鎌倉市の覚園寺周辺には、1,784件の口コミが
投稿されたダイニングがあるようです。
トリップアドバイザーでは、覚園寺周辺のレストランの中で人気のあるお店として以下のURLで紹介されています。
覚園寺周辺のグルメ 5選 【トリップアドバイザー】 (tripadvisor.jp)
覚園寺に近い順に飲食店を記載して、お店の特徴、平均料金とWEB掲載URLをします。
・ACCI Cucina Italiana:ACCI(鎌倉/イタリアン) – Retty
覚園寺から徒歩1分のところにあるイタリアンレストランです。
ビジュアル良し、味良し、雰囲気良しの三拍子揃ったお店でパスタやピザなどの定番
メニューから季節の食材を使った料理まで楽しめます。平均的な料金は3000円以下です。
・和カフェ 三日月:和カフェ 三日月(鎌倉/カフェ) – Retty
覚園寺から徒歩1分のところにある和カフェです。
覚園寺から天園ハイキングコース入り口にある民家を改装したお店で素朴な味わいが人気
です。おでんやアイスクリームなどがあります。平均的な料金は1000円以下です。
・米倉:米倉(鎌倉/その他) – Retty
覚園寺から徒歩13分のところにある蕎麦屋です。
旬のものを旬に頂ける一品として評判で、蕎麦はもちろん、天ぷらや鴨肉などの副菜も
美味しいです。庭園も素敵で落ち着いた雰囲気です。平均的な料金は2000円以下です。
3. 鎌倉覚園寺に関するよくある質問と回答
3-1. 鎌倉覚園寺の拝観料はいくらですか?
鎌倉覚園寺の拝観料は、大人500円、小中学生250円となっています。。
特に混雑する季節やイベント期間は事前にチケットを購入しておくことをおすすめします。なお、拝観料は覚園寺の維持や改修作業に充てられるため、お支払いいただくことで寺院の維持に貢献できます。
3-2. 鎌倉覚園寺の営業時間は何時から何時までですか?
鎌倉覚園寺は、通年で毎日午前9時から午後4時00分まで営業しています。
ただし、12月末から1月1日までの間は年末年始の休業期間となりますので注意が必要です。4月から5月下旬にかけては特別拝観期間が設定されており夜間も拝観することができます。
夜間拝観の営業時間は、午後6時から午後9時までとなっています。
この期間は、夜の覚園寺を楽しめる貴重な機会となっていますので、ぜひ足を運んでみて
ください。
3-3. 鎌倉覚園寺は何月に行くのがおすすめですか?
鎌倉覚園寺は四季折々の美しい景色が楽しめる穴場の観光スポットです。
一年中足を運ぶことができますが、特におすすめなのは秋と春です。
秋には紅葉が美しく、見頃の時期には多くの観光客が訪れます。
特に11月中旬から下旬にかけての紅葉は見応えがあります。
また、秋は比較的空いているので、ゆっくりと鑑賞することができます。
春には桜が咲き誇り、本堂前の桜並木は絶景です。
3月下旬から4月上旬にかけての桜の時期には、多くの観光客で賑わいます。
春は気温が低く、風も強いため、一年の中でもっとも寒さを感じやすい時期でもあります。
以上のように、鎌倉覚園寺は秋の紅葉と春の桜がそれぞれ見どころとなっています。
お気に入りの季節を選んで、ゆっくりと楽しむのがおすすめです。
3-4. 鎌倉覚園寺周辺には駐車場はありますか?
はい。鎌倉覚園寺周辺には駐車場があります。
しかし、人気がある観光地であるため、混雑することが予想されます。
また、鎌倉市内には車の交通規制があるため、周辺道路の渋滞も避けることができません。
駐車場は覚園寺の北側、発地区にあります。土日祝日や季節イベントの開催日などは、
駐車場が混雑するため早めの時間帯に訪れることをおすすめします。
駐車料金は平日は600円、土日祝日は800円となっています。
ただし、一部のお店や宿泊施設と提携している場合は割引サービスがありますので、
事前に確認することをおすすめします。
鎌倉市内には駐車場が少ないため、公共交通機関を利用することも一つの選択肢として考えてみてください。覚園寺への最寄り駅は江ノ島電鉄・鎌倉高校前駅で、徒歩で約10分ほどの距離にあります。
鎌倉鶴岡八幡宮の見どころとは?歴史やアクセス方法と周辺施設の紹介
https://nobu32.com/kamakura_turuoka/
#報国寺 を存分に楽しむためのおすすめ情報!見どころの楽しみ方やお土産紹介
https://nobu32.com/houkokuji/
#杉本寺 苔の階段に特徴がある鎌倉最古の寺院ご紹介
https://nobu32.com/sugimotoji/