2025年1月3日、第101回箱根駅伝の復路が行われました。
この日、駒澤大学の佐藤圭汰選手が7区(小田原〜平塚、21.3km)で驚異的な区間新記録を樹立し、
駅伝ファンを熱狂させました。
今回は、佐藤選手の快挙とその背景、そして箱根駅伝全体の展開について詳しく見ていきましょう。
佐藤圭汰選手のプロフィール
まずは、今回の主役である佐藤圭汰選手について簡単に紹介します。
- 生年月日:2004年1月22日(21歳)
- 出身地:京都府京都市
- 身長:184cm
- 体重:67kg
- 所属:駒澤大学4年生
- 出身高校:洛南高等学校
佐藤選手は高校時代から注目の選手で、1500mと3000mの高校日本記録を持っています。
大学でも数々の記録を打ち立て、日本長距離界の新星として期待を集めています。
7区での驚異的な走り
佐藤選手は7区を1時間0分43秒で走破し、従来の区間記録を更新する大記録を打ち立てました。
区間新記録の詳細
- 新記録:1時間0分43秒
- 旧記録:1時間01分43秒(2020年 東海大学 館澤亨次選手)
- 更新幅:30秒
佐藤選手は序盤から猛烈なペースで飛ばし、11キロ通過時点で既に区間新ペースで走っていました。
最後まで失速することなく、見事に区間新記録を達成しました。
原監督の声かけ
駒澤大学の藤田敦史監督は佐藤選手が走っている最中に「大記録出るぞ、大記録出るぞ。56分台いけるから」
と声をかけていました。
この声かけが佐藤選手の背中を押し、最後まで力強い走りを維持させたのかもしれません。
佐藤選手の強さの秘密
佐藤選手がこのような驚異的な記録を出せた背景には、いくつかの要因があります。
1. 高校時代からの実績
佐藤選手は高校時代から日本記録を連発するなど、抜群の才能を示していました。
洛南高校時代には、1500m(3分37秒18)、3000m(7分50秒81)、5000m(13分31秒19)のすべてで高校日本
記録を更新しています。
2. 大学での成長
駒澤大学に進学後も着実に力をつけ、2024年1月には室内5000mで13分09秒45という日本学生歴代2位の記録
を出しています。トラックでの好記録が、ロードの走りにも生きていると言えるでしょう。
3. 昨年の悔しさをバネに
佐藤選手は2024年の第100回箱根駅伝で3区を走り、青山学院大学の太田蒼生選手に競り負けて2位でたすきを
渡しました。
この悔しさをバネに、1年間さらに努力を重ねてきたことが、今回の快挙につながったと考えられます。
4. 綿密な調整
佐藤選手は2023年秋の駅伝シーズンを故障で欠場していましたが箱根駅伝に照準を合わせて丁寧にトレーニング
を積んできました。この綿密な調整が実を結んだと言えるでしょう。
駒澤大学の戦略
駒澤大学は、佐藤選手を当初エントリーしていた6区から7区に変更して起用しました。
これは、佐藤選手の力を最大限に引き出すための戦略だったと考えられます。
7区の特徴
7区(小田原〜平塚)は、以下のような特徴があります:
- 9キロ過ぎから小さなアップダウンが続く
- ペースがつかみにくく走りにくいコース
- 山おろしの風で冷え込む
- 太陽が高くなるにつれて正面からの陽射しが強くなる
- 気温の変化が一番大きい
これらの難しい条件を、佐藤選手が見事に克服したことが、驚異的な記録につながったと言えるでしょう。
箱根駅伝全体の展開
佐藤選手の快走は、駒澤大学の順位を大きく押し上げました。
7区スタート時点で3位だった駒澤大学は、佐藤選手の走りで2位に浮上しました。
上位校の争い
- 青山学院大学:往路優勝校として、復路でもトップを走っています。
- 駒澤大学:佐藤選手の活躍で2位に浮上し、優勝を狙える位置につけました。
- 中央大学:往路2位から、佐藤選手に抜かれて3位に後退しました。
注目の選手たち
佐藤選手以外にも、多くの選手が素晴らしい走りを見せています。
- 青山学院大学の野村昭夢選手:6区で56分47秒の区間新記録を樹立。
- 中央大学の吉居駿恭選手:1区で大逃げを打ち、区間賞を獲得。
箱根駅伝の魅力
今回の佐藤選手の快走は、箱根駅伝の魅力を改めて感じさせるものでした。
1. 記録への挑戦
箱根駅伝は、単に順位を競うだけでなく、各区間の記録に挑戦する場でもあります。
佐藤選手の走りは、人間の可能性を感じさせるものでした。
2. ドラマチックな展開
7区での佐藤選手の快走により、駒澤大学が2位に浮上するなど、順位の入れ替わりが起こりました。
このような劇的な展開も、箱根駅伝の大きな魅力の一つです。
3. 選手の成長
佐藤選手は昨年の悔しさをバネに成長し、今年素晴らしい結果を残しました。
このような選手の成長を見られることも、箱根駅伝の醍醐味と言えるでしょう。
今後の展望
佐藤選手の快走により、駒澤大学は優勝争いに加わる可能性が出てきました。
残りの3区間で、青山学院大学を逆転できるかが注目されます。
また、佐藤選手個人としても、今回の記録を足がかりに、さらなる飛躍が期待されます。
2024年のパリオリンピックでは5000mで13分09秒45の記録を出しており今後の国際大会での活躍も楽しみです。
まとめ
2025年箱根駅伝7区での佐藤圭汰選手の驚異的な区間新記録は、長距離ファンに大きな衝撃を与えました。
7区(21.3km)を1時間0分43秒で走り抜け、従来の区間記録を57秒も更新する驚異的なパフォーマンスを
見せました。
佐藤選手の走りは、人間の可能性を感じさせるとともに、努力と才能が結実した瞬間を見せてくれました。
この記録が、日本の長距離界全体のレベルアップにつながることを期待したいと思います。
箱根駅伝はまだ3区間を残しています。
佐藤選手の快走をきっかけに、駒澤大学が優勝を掴み取れるのか、あるいは青山学院大学が王座を守り切れる
のか、最後まで目が離せません。
長距離ファンの皆さん、これからも箱根駅伝の熱い戦いに注目しましょう!